
湖南市。引き籠りになっている年齢層が実は若青年より中高年が多い現実。というかそれよりも
【滋賀コーチングセラピー】です。
湖南市から来られた方のお話で気になったので調べました。
2015年に発表された内閣府の統計ですが、
15歳~39歳のひきこもり54.1万人。
40歳~64歳のひきこもり61.3万人。
なんてこったい。
学校や会社で疲れてしまったような若い子や働き盛りの人よりも
もっと大人の方がひきこもりは多いそうです。
学校や会社に疲れた以上に、人生に疲れたというような人が多いんでしょうか。
しかも合計115.4万人。
これは、日本の全人口の110分の1。
え、嘘やん。
マジで?
127,000,000÷1,154,000=110
日本の人口÷ひきこもり人数=平均
合ってますよね?
え、嘘やん。
マジで?
日本人の110人に1人がひきこりもり?
多すぎませんか?
しかも、どうやって統計をとったの?
私自身や周囲の知人や友人の中で「そういうアンケート」をしたなんて聞いたこともない。
さらに「そうなんですよ。私ひきこもりなんですよ」ってちゃんと答えるんかな?
隠れひきこもりはもっと存在するのでは?
ひきこもりだけに、隠れているものでしょうし。
ん?
じゃあ、日本には110分の1以上にひきこもりが存在するのか?
何それ?
ひきこもりの定義ってなに?
「部屋から出れない、家から出れない、人が怖い、人が嫌い。もうしんどい」
それをひきこもりとするならば、多すぎるような・・・
しかしこういうのは得てして実数はもっと多いのが定番ですし、
間をとって本当に154万以上がひきこもりなのがマジな数字なんでしょうか。
おぉ、マジか・・・。
そっか。
ウチに来てくれたり電話してくれたりで、「ひきこもりなんです」って言葉が出た人って200人以上いるような気がする。
そっか。
私が知るだけで200人以上もいるのなら、程度はともかく本当にそれだけの人数が
「部屋から出れない、家から出れない、人が怖い、人が嫌い。もうしんどい」
と思ってるんですね。
そっか。
もっともっと、私のところに話しに来てくれたら、少しずつ、1人ずつ助けようとしていけるんですが、
どうやったら私のことを知ってもらえるんだろうか。
もっと頑張るしかないか。
全部を、まず私が、頑張ってみる。
【滋賀コーチングセラピー】でした。
–
–
コーチングセラピーとは、
■ネガティブ・マイナス思考をゼロに戻す癒しのセラピー要素
■目的・目標へ近付く・達成するポジティブなコーチング要素
■性格や考え方や方向性をプラス思考へ導くメンタリング要素
上記の3つを念頭に置いたメンタルサポートになります。
占い・スピリチュアル・ヒーリング等とは違い、曖昧な話はせず現実的かつ具体的な考え方や方法論で、モチベーションアップ&落ち着いたテンションの安定を実現していきます。